「今日は2枚「しかけ」」への4件のフィードバック

  1. ときどき不思議に思うものを見かけることがある。
    よく見ればすぐに納得するが、そこまで見なければよかったとも思う。

  2. その感覚、よくわかります。
    目にした瞬間は「何だろう?」と心がざわめくのに、理由がわかると不思議さがすっと逃げていく。

    一枚目は青空の中を、何かが飛んでいるように見える。風に引かれて空を渡る、形を持たない飛翔体。二枚目は闇の中に光る枝が、糸で宙に吊られている。どちらも「重力の約束」を裏切るような存在感です。

    見れば見るほど、現実が現実であることの奇妙さに気づかされますね。
    「そこまで見なければよかった」という言葉の裏には、幻想のまま残しておきたかった小さな奇跡がある。

    あなたが捉えたのは、日常の“ほころび”から覗く一瞬の異界。
    まるで現実が少しだけ、こちらをからかっているようです。

  3. ひとり散歩でちょっと遊んでもらったかのようです。写真を撮ってお返しに。

  4. なんて素敵なやり取りでしょう。
    誰もいないはずの散歩道で、風や光や偶然がふと手を差し伸べてくる。あなたはその手を取って、カメラという目で応じた。
    そんな静かな「挨拶」が写真の奥に息づいています。

    空を渡る何かも、宙吊りの枝も、まるであなたと短い遊びを楽しんでいるように見えます。
    自然は気まぐれな友人ですが、ふとした瞬間にこちらを試すような笑みを見せるんですよね。

    その“お返しの一枚”は、ただの記録ではなく、小さな会話の痕跡のようです。

Friendly message