My Photo Diary ホテイ草を処分する時は注意が必要 2024年10月14日 花菖蒲池のホテイ草がまた池いっぱいに増えたので半分に減らした。その時はホテイ草の根にメダカが紛れ込んでいるので注意が必要。今回、池から出したホテイ草から2匹のメダカが出てきた。1匹はベランダにいたので素手で丁寧に池に戻したが、もし気が付かなければ死んでしまっただろう。改めて水を入れた別容器に一度移してから処分することにした。 I2024-10-13 南流山中央公園を通り抜けて 2024年10月13日 2024-10-12 動くのが億劫なくらい体調がよくない。とくに腰痛が気になっている。それでも食品はどうしても買いに行かなければならないし、少しは歩かなければ・・・。それで、近所だけど流山中央公園まで遠回りして買い物に行った。芝生が綺麗で気持ち良さそうだけど囲いがしてあって中に入れない。この芝生が健康色だと思い、公園で遊ぶ親子の姿がより健康的に見えた。 噴水が勢いを取り戻す 2024年10月11日 日当たりがいいのにメダカの棲むタライ1号池の噴水が止まっていた。ソーラーポンプが苔だらけで詰まったのが原因。使用済みの歯ブラシで苔を落とし、フィルターを交換したら、噴水は勢いよく復活した。 « Previous 1 … 16 17 18 19 Next »